ベルリン体感 6days
“歴史散歩”・X’masマーケット
日本と同じ敗戦国であるドイツの「戦後」は、ベルリンに数多く残る収容所跡、資料館、博物館、戦跡を巡ることで、日本とは全く異なった歩みをしていることが感じられます。
ぜひ、この機会にご自分の目・耳・体でドイツの「戦後」を感じてください。そして、私たちの国・日本を振り返ってみませんか。
ご希望の方は、クラシック音楽の本場での演奏もお楽しみください♪
★ご案内★
・添乗員:同行しません。現地でベテラン日本語ガイドがご案内します。
・食事:朝食4回、昼食1回、夕食1回(機内食は含みません)
・利用航空会社:フィンランド航空
・利用予定ホテル(下記または同等クラス) マイニンガー(★★★)
・申込締切:10月20日(金)
※クラシックコンサートのチケットを出発60日前までにお申し込みの先着5名様にプレゼントします!
【お詫び】当初は11月23~28日として発表しておりましたが諸般の事情により11月25~30日と変更させていただきました。どうぞご了承ください。
※旅行費用以外に、燃油サーチャージ、空港税合計約36,000円(2017年7月現在)が必要です。料金改定等により金額が変動する場合がございます。予めご了承ください。
※日本国内線はJAL便のみ割引運賃にて利用できます。国際線を他空港出発もご相談下さい。(空席がある場合に限ります)
★予定旅程★
①中部空港11:55 発✈(ヨーロッパの都市で乗換えて)✈ドイツの首都ベルリン18:00着 【-・機・D ★ベルリンゆったり4連泊】
②ベルリン 終日、市内見学 「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」を検証
♦ヒトラーが放火事件をでっちあげて政権奪取した連邦議会議事堂(旧帝国議会議事堂)
♦「戦後60年」の年にベルリン中心部に建設されたユダヤ人犠牲者慰霊碑
♦ナチの負の歴史に真正面から立ち向かっている展示が多いテロルのトポグラフィー記念館
♦ベルリンのユダヤ人が移送される際の出発駅 グリューネヴァルト駅の17番線ホーム
♦ベルリンのシンボル・ブランデンブルグ門とウンターデンリンデン通り
♦プレッツェンゼー記念館(抵抗運動に参加していた市民が幽閉された監獄の跡)などから選択して見学。 【B・L・× ★ベルリン泊】
③ベルリン 終日、自由行動。
希望者は電車を利用して「ザクセンの都」ドレスデンへの日帰り旅行など。(別途費用)【B・×・× ★ベルリン泊】
④ベルリン 終日、自由行動。
希望者は、♦ザクセンハウゼン強制収容所跡の見学 ♦ポツダム会談が開かれた町への小旅行 会場となったツェツィリンホーフ宮殿見学 (いずれも別途費用)【B・×・× ★ベルリン泊】
⑤朝 空港へ ベルリン 13:05発✈(ヨーロッパの都市で乗換えて)✈ 帰国の途に。【B・×・機★機中泊】
⑥中部空港09:40着 着後、通関手続きをして解散。
【記号】B朝食 L昼食 D夕食 機:機内食 ×食事なし ★宿泊都市
★ベルリン・フィルハーモニーホールでのコンサート★
11月28日(火)20時より 公演あり。
演 奏:アルテミス・カルテット
メンデルスゾーン、ショスターコーヴィチ、シューマンの室内楽の作品をお楽しみください
会 場:フィルハーモニーホール(小ホール)
*ご希望の方は弊社にご相談ください。
★ユダヤ人犠牲者追悼記念館★
ベルリン中心部に2005年に開館。ドイツのホロコーストの中心的記念碑。第二次世界大戦で亡くなった600万人の犠牲者を追悼するためにつくられた。2,711個のそれぞれ形の異なるコンクリート製の大きな石碑が立ち並び、地下には情報館がある。しかし追悼はここだけで行われているのではなく強制収容所や、時代の証人たちとの出会いや、歴史の授業などでも行われている。共通なのは皆ドイツの歴史の中の最も暗い出来事を忘れてはならない、そして伝えていかなければならないという強い決意である。
★クリスマスマーケット★
冬の長いドイツに明かりを添えるのはクリスマスの4週間前から開かれるクリスマスマーケット。ベルリンでは大小100のマーケットが立ち、クリスマスグッズ、民芸品、グリューワイン、ソーセージ等が並び、賑わいを見せています。

★参考図書★
『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』 熊谷徹著 高文研
『観光コースでないベルリン』 熊谷徹著 高文研
『ドイツ脱厳罰倫理委員会報告』吉田文和、ミランダ・シュラーズ編訳 大月書店
■お申込みに当たっての注意事項■
※現地事情により行程の一部、航空機の時刻に変更が生じる場合があります。
※ホテルは2名様1室ご利用となります。またシャワーのみのお部屋となります。バスタブは付いていません。予めご了承ください。
※空港税・燃油サーチャージの金額は変動する場合があります。
シェアする