
~お誘い~
「世界自然遺産」の候補地としてノミネートされている奄美。透明度の高い美しい海、白浜。豊かな緑とそこに棲む固有種の動物たち、沖縄とは共通点はあっても大島紬など独自の文化を育んできた奄美。どこか懐かしい暖かさ、豊かさを感じさせる南国の島を訪ねてみませんか。奄美の自然をこよなく愛した日本画家・田中一村の美術館も訪ねます。

◆日程
①中部空港06:50集合/07:50発✈ANA2419✈鹿児島(09:20)着
鹿児島(10:10)発✈JAL3727✈奄美大島(11:20) 着
空路、鹿児島空港で乗換えて奄美大島へ
着後、★奄美パーク(昼食予定)、田中一村記念美術館、「奄美の郷」
後、美しい海岸線を走り★あやまる岬 ★用岬(笠利崎など)などを見学。夕方ホテルへ。☆奄美ゆったり2連泊
②ホテル08:50頃出発 ★大島紬村 ★奄美自然観察の森 ★浜千鳥館黒糖焼酎工場
昼食後、★奄美海洋展示館 ★黒潮の森・マングローブパークなどを見学。夕方ホテルへ。
③朝食後、自由行動。のんびりと近くの散策などお楽しみください。
ご希望の方はホエール・ウォッチング(約3時間/別途費用)
午後 ホテル発、空港へ。鹿児島空港乗換え。
奄美大島(14:35)✈JAL3730✈鹿児島(15:30) 着
鹿児島(16:55)発✈ ANA3190✈中部空港(18:10) 着
注:旅程表内の時刻は変更になる場合があります。目安とお考えください。

田中一村記念美術館
田中一村は1908年栃木に生まれ、幼少期より南画を描き、1926年に東京美術学校へ入学。学校は中途退学し、以降は特定の師にはつかず、独学で画家人生を歩み、新しい創作への道を模索する中で、50歳で奄美大島へ渡り亜熱帯の植物や鳥などを鋭い観察と画力で力強くも繊細な花鳥画に描き、独特の世界を作り上げた。
この美術館は、2001年9月30日日にオープンした奄美パークの2つの施設の一つ。もう一方は、奄美の美しい自然や多様な歴史・文化をわかりやすく紹介した「奄美の郷」。奄美群島全体の新たな観光拠点として旧奄美空港跡地に整備されました。

オプショナルツアー「ホエールウォッチング」
♦1月26日(火)午前の3時間
(予定)ホテルロビー集合08:30 実施:09:00~12:00
♦参加費用 6,000~8,000円 (最少催行4名様)
毎年、北の海から南の暖かい海に出産・子育てのためにクジラが集まってきます。そのクジラとの出会いを求めて、船で海に出てみませんか。クジラとの出会いそして大ジャンプがみられますように…。この1~2年はクジラの数が増えているようです。
◆奄美大島 平均気温(1月)
最高16℃ 最低10℃ 降雨日数16日
シェアする